『作戦会議【EW-B-5】』 をテンプレートにして作成
ページ一覧
開始行:
[[DAYS]]
* 作戦会議【EW-B-5】 [#lf89b211]
いくつかの砦や都市にある対竜用の大型砲で応戦を試みた。...
複数のギルドがゲームマスターに問い合わせたが、不正行為...
「あんな化け物をどうやって倒せと……!」
誰かの叫びをきっかけに憤りと戸惑いが広がっていく。車椅...
「不正行為や著しくバランスを乱す場合、GMが介入する。そう...
動揺していた者たちが自身を注目しているのを確かめてから...
「つまり、俺たちの手であれは倒せる」
その言葉が怒りと戸惑いの波を打ち消す。落ち着いた頃合い...
「アーセナル・バタフライは攻撃と防御の両方に優れている。...
「内側にどうやって乗り込む?」
小隊長の問いに田辺の代わりにエリスが答える。
『各映像記録を分析した結果、ハッチらしきものを複数確認し...
共有された画像には人の出入りが可能な大きさで四角く装甲...
「内部から破壊する作戦でいきましょう。敵機竜群を突破する...
『不明瞭な要素が多いと判断する』
「ええ、だから、一つずつ明らかにしていきましょう。エリス...
田辺は小隊長の乗る車椅子を押して、機竜を運用するギルド...
「ステップ2の人選はどーすんだよ」
エンケの空隙の副ギルドマスターであるへゲルがいった。
「私たち、冒険者の集まりだってこと忘れてないかしら?」
「ダンジョン探索はお手の物、か。まさか、前線にでるのか?」
「でたいのはやまやまだけれど、適任者を選ぶべきだわ」
誰が指示したわけでもないのにいくつかの壁面ディスプレイ...
●
壁一面に広がる大型ディスプレイにはアーセナル・バタフラ...
●
「ステップ2は外観から内部構造を推測して侵入位置を確定する...
「しかし、未知の機体です。中に何があるかわかったものでは」
「あれがベータ時代に作られたというのなら、ベータ時代に作...
「各ダンジョンの踏破者リストを調べよう。トップにいるプレ...
「機械化が進んでいるダンジョンの攻略情報にもヒントがある...
「ありそうだ。あと、ここ場所が悪いな。解析チーム、どこだ...
「こっちー」
「移動しよう。テーブルごと」
「物理的に?」
「物理的に。いくぞ、せーの!」
●
「ステップ3、重要区画の破壊にはやはり、高性能な火薬か?」
「エーテル支配領域の内部も内部だ。使うなら物理的な手段に...
「内部の強度もそれなりに高いとしたら、物理的な方法以外も...
「コントロールを乗っ取りコースをそらせる、とか」
「クラッキングが必要だな。いるのか、その手の専門は」
「その手の奴は表に名前を出さないのが問題だ」
「だから、裏からいく。蛇の道は蛇さ」
●
『脱出は乗り込むのに使った機体を使うのが確実か』
「ルート次第では現地調達もあり得るのでは?」
『機竜を搭載しているのだから、脱出艇の類もありそうだが操...
「パラシュートで脱出するには周囲の気流の乱れが問題……」
『歩兵の空中輸送に長けているギルドから希望者やアイディア...
「できるのか?」
『俺たち、敵対している陣営だってことを忘れてるだろ。こう...
●
「津村さん、ゾンデの計測データあがってきましたよ」
動きを止めていた津村が振り返ると、仲間の観測員が端末を...
「ありがとう。高高度から亜エーテルを引き込んで大気が渦巻...
「そういうと思って、すでに観測機をあげてます」
「大気圏外まで届いているなら、亜エーテルを求めてコースが...
「津村さん?」
「ごめん、考え込んでた」
「今の考え、すぐに共有しましょう」
「でも、考え途中で」
「いいから、チャットに投げちゃいましょう」
いわれるまま、津村はチャットに思い付きである、と但し書...
「すごいレスポンスがいい。このすり鉢状に渦巻いている雲は...
「観測機の報告を待ちましょう。あと」
「あと?」
「ありがとうの返信、しましょう」
「え、あ、あ、そうだね」
●
さらなる観測データと検証で盛り上がる気象観測グループを...
『一定の距離に近づくと迎撃すること。ベータ時代からある古...
ギルド「ロッシュの限界」の「エプシロン」が言った。チャ...
『西海岸から上陸後、コースを北に変えた。海岸沿いにはベー...
マップの表示が変わる。大陸の中心を軸に大きく旋回しなが...
「アーセナル・バタフライが一筆書きを終えるまでの予想は?」
『約1カ月だね』
「砦は防御、都市は交易、それぞれ重要な役割を持っている。1...
「この混乱を狙って、というギルドもあるだろうな」
へゲルの指摘にエプシロンは考える仕草を見せた。
『そこまで自棄になるものかな』
「今まであるものが破壊されて余白ができるの。好機という解...
『EW内の経済は数年かけていろんなプレイヤーたちが作り出し...
「自分たちの都合のいいように作り直そうとして、失敗するん...
辛辣なスグリの物言いにへゲルとエプシロンは互いの目を見...
『そういうギルドへの警戒はしているの?』
「各ギルド連合が牽制しているわ」
『ピンチはチャンスか。まったく』
エプシロンは首を横に振って、
『先も話したけど、アーセナル・バタフライは惑星を包むエー...
「なんつーか、宇宙船っぽいな」
とへゲル。
『それはいい観点だと思う。ベータ時代は今よりも技術が進ん...
「そうだとすれば、有人宇宙船だけど、あの型は実用化されて...
ベータ時代は宇宙開発競争があった。新天地を目指す、と多...
「スグリ、漏れてるぞ」
「今の言葉は忘れてちょうだい」
スグリのベータ時代の思い出話はなかったことにして、エプ...
『そもそも、アーセナル・バタフライはいつ作られたのか。設...
「数カ月前の異常地震ね」
『そう。天災は起こらないEWではまさに異常といえるあの地震...
「私がエッジファイターズ戦とそのあとの遺跡調査で、自動報...
『自動報復装置、あるいは何らかの抑止力である可能性は高い...
「皆で押してしまった、と言いたいの?」
『結論を急ぐとはらしくないね、スグリ様』
彼の知っているスグリは集まった情報から判断を即座に下す...
『ギルド戦を大陸全体で続けている僕らを見て、宇宙にあがる...
「ありがとう。胸のつかえがとれたわ」
「お前の胸のどこにつかえ――ぐわーっ」
スグリの裏拳がへゲルの鳩尾にヒットした。このどつき漫才...
『このまま続けるよ、いいね。作戦はどのステップもかなり具...
「任せるつもりでいたのだけれど」
『君の手腕に期待している人も多いんだ。敵陣営のギルド連合...
「そう。なら、加減はいらないわね」
獰猛な笑みを浮かべてスグリがステップ1のグループに向かう...
『いつもあんな調子なのかい?』
「あんな調子だよ、うちのギルマスは」
『なら、問題ないね』
「調子を取り戻したって意味ではな」
終了行:
[[DAYS]]
* 作戦会議【EW-B-5】 [#lf89b211]
いくつかの砦や都市にある対竜用の大型砲で応戦を試みた。...
複数のギルドがゲームマスターに問い合わせたが、不正行為...
「あんな化け物をどうやって倒せと……!」
誰かの叫びをきっかけに憤りと戸惑いが広がっていく。車椅...
「不正行為や著しくバランスを乱す場合、GMが介入する。そう...
動揺していた者たちが自身を注目しているのを確かめてから...
「つまり、俺たちの手であれは倒せる」
その言葉が怒りと戸惑いの波を打ち消す。落ち着いた頃合い...
「アーセナル・バタフライは攻撃と防御の両方に優れている。...
「内側にどうやって乗り込む?」
小隊長の問いに田辺の代わりにエリスが答える。
『各映像記録を分析した結果、ハッチらしきものを複数確認し...
共有された画像には人の出入りが可能な大きさで四角く装甲...
「内部から破壊する作戦でいきましょう。敵機竜群を突破する...
『不明瞭な要素が多いと判断する』
「ええ、だから、一つずつ明らかにしていきましょう。エリス...
田辺は小隊長の乗る車椅子を押して、機竜を運用するギルド...
「ステップ2の人選はどーすんだよ」
エンケの空隙の副ギルドマスターであるへゲルがいった。
「私たち、冒険者の集まりだってこと忘れてないかしら?」
「ダンジョン探索はお手の物、か。まさか、前線にでるのか?」
「でたいのはやまやまだけれど、適任者を選ぶべきだわ」
誰が指示したわけでもないのにいくつかの壁面ディスプレイ...
●
壁一面に広がる大型ディスプレイにはアーセナル・バタフラ...
●
「ステップ2は外観から内部構造を推測して侵入位置を確定する...
「しかし、未知の機体です。中に何があるかわかったものでは」
「あれがベータ時代に作られたというのなら、ベータ時代に作...
「各ダンジョンの踏破者リストを調べよう。トップにいるプレ...
「機械化が進んでいるダンジョンの攻略情報にもヒントがある...
「ありそうだ。あと、ここ場所が悪いな。解析チーム、どこだ...
「こっちー」
「移動しよう。テーブルごと」
「物理的に?」
「物理的に。いくぞ、せーの!」
●
「ステップ3、重要区画の破壊にはやはり、高性能な火薬か?」
「エーテル支配領域の内部も内部だ。使うなら物理的な手段に...
「内部の強度もそれなりに高いとしたら、物理的な方法以外も...
「コントロールを乗っ取りコースをそらせる、とか」
「クラッキングが必要だな。いるのか、その手の専門は」
「その手の奴は表に名前を出さないのが問題だ」
「だから、裏からいく。蛇の道は蛇さ」
●
『脱出は乗り込むのに使った機体を使うのが確実か』
「ルート次第では現地調達もあり得るのでは?」
『機竜を搭載しているのだから、脱出艇の類もありそうだが操...
「パラシュートで脱出するには周囲の気流の乱れが問題……」
『歩兵の空中輸送に長けているギルドから希望者やアイディア...
「できるのか?」
『俺たち、敵対している陣営だってことを忘れてるだろ。こう...
●
「津村さん、ゾンデの計測データあがってきましたよ」
動きを止めていた津村が振り返ると、仲間の観測員が端末を...
「ありがとう。高高度から亜エーテルを引き込んで大気が渦巻...
「そういうと思って、すでに観測機をあげてます」
「大気圏外まで届いているなら、亜エーテルを求めてコースが...
「津村さん?」
「ごめん、考え込んでた」
「今の考え、すぐに共有しましょう」
「でも、考え途中で」
「いいから、チャットに投げちゃいましょう」
いわれるまま、津村はチャットに思い付きである、と但し書...
「すごいレスポンスがいい。このすり鉢状に渦巻いている雲は...
「観測機の報告を待ちましょう。あと」
「あと?」
「ありがとうの返信、しましょう」
「え、あ、あ、そうだね」
●
さらなる観測データと検証で盛り上がる気象観測グループを...
『一定の距離に近づくと迎撃すること。ベータ時代からある古...
ギルド「ロッシュの限界」の「エプシロン」が言った。チャ...
『西海岸から上陸後、コースを北に変えた。海岸沿いにはベー...
マップの表示が変わる。大陸の中心を軸に大きく旋回しなが...
「アーセナル・バタフライが一筆書きを終えるまでの予想は?」
『約1カ月だね』
「砦は防御、都市は交易、それぞれ重要な役割を持っている。1...
「この混乱を狙って、というギルドもあるだろうな」
へゲルの指摘にエプシロンは考える仕草を見せた。
『そこまで自棄になるものかな』
「今まであるものが破壊されて余白ができるの。好機という解...
『EW内の経済は数年かけていろんなプレイヤーたちが作り出し...
「自分たちの都合のいいように作り直そうとして、失敗するん...
辛辣なスグリの物言いにへゲルとエプシロンは互いの目を見...
『そういうギルドへの警戒はしているの?』
「各ギルド連合が牽制しているわ」
『ピンチはチャンスか。まったく』
エプシロンは首を横に振って、
『先も話したけど、アーセナル・バタフライは惑星を包むエー...
「なんつーか、宇宙船っぽいな」
とへゲル。
『それはいい観点だと思う。ベータ時代は今よりも技術が進ん...
「そうだとすれば、有人宇宙船だけど、あの型は実用化されて...
ベータ時代は宇宙開発競争があった。新天地を目指す、と多...
「スグリ、漏れてるぞ」
「今の言葉は忘れてちょうだい」
スグリのベータ時代の思い出話はなかったことにして、エプ...
『そもそも、アーセナル・バタフライはいつ作られたのか。設...
「数カ月前の異常地震ね」
『そう。天災は起こらないEWではまさに異常といえるあの地震...
「私がエッジファイターズ戦とそのあとの遺跡調査で、自動報...
『自動報復装置、あるいは何らかの抑止力である可能性は高い...
「皆で押してしまった、と言いたいの?」
『結論を急ぐとはらしくないね、スグリ様』
彼の知っているスグリは集まった情報から判断を即座に下す...
『ギルド戦を大陸全体で続けている僕らを見て、宇宙にあがる...
「ありがとう。胸のつかえがとれたわ」
「お前の胸のどこにつかえ――ぐわーっ」
スグリの裏拳がへゲルの鳩尾にヒットした。このどつき漫才...
『このまま続けるよ、いいね。作戦はどのステップもかなり具...
「任せるつもりでいたのだけれど」
『君の手腕に期待している人も多いんだ。敵陣営のギルド連合...
「そう。なら、加減はいらないわね」
獰猛な笑みを浮かべてスグリがステップ1のグループに向かう...
『いつもあんな調子なのかい?』
「あんな調子だよ、うちのギルマスは」
『なら、問題ないね』
「調子を取り戻したって意味ではな」
ページ名:
サイト内検索
and
or
FrontPage
サイトトップに戻る
NAMED
ロッシュの限界
カッシーニの空隙
オールトの雲
エンケの空隙
EKBO Phase 2
電子遊泳/プリステラ
ゴースト1とアレゲな仲間たち
創者の憂鬱
濡れ羽色の恋
悪意なき悪意
リビングフィールド
Appleの回し者
青い星に届くまで
蜘蛛の糸
深遠の果てより
ぎょがんれんず
記憶の司書
天使のように君は立ってた
イデアダイバー
鎮痛の神
白波トップウォーター
霧の森の灯台守
真空のセントエルモ
↑
資料・小説など
設定資料
小説
追加シェル・バルーン
メモ
諸注意
ゴースト著作権意識
最新の20件
2025-06-28
『チューニング・ウォーキング【FO-3】』
DAYS
2025-06-01
『デイライト・ハーモニー【FO-2】』
2025-05-21
カッシーニの空隙
2025-05-12
『ナイトクルーズ【FO-1】』
2025-04-05
『終局【EW-B-9】』
2025-03-29
『アンダー・ア・バーニング・スカイ(3)【EW-B-8】』
2025-03-16
『アンダー・ア・バーニング・スカイ(2)【EW-B-7】』
2025-03-12
『アンダー・ア・バーニング・スカイ(1)【EW-B-6】』
2025-03-02
『作戦会議【EW-B-5】』
2025-02-21
『接触2【EW-B-4-2】』
2025-02-11
真空のセントエルモ
2025-02-10
『接触【EW-B-4】』
『索敵【EW-B-3】』
2025-01-25
『前触れ【EW-B-2】』
2025-01-09
『あおはるゆーす【Strobe 3】』
2024-12-29
霧の森の灯台守
2024-12-15
『ポイント・オブ・ノー・リターン【G1-2】』
2024-11-17
『次のトラックを再生します【Depth EX 3】』
2024-10-20
『本は増えるもの【D-A-1】』
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0