かくも無数のカシス

Fine Lagusaz

幾つもの歓喜の声とともに

緑の丘の斜面を二人の少女が歩いている。
一人は黒い髪と赤い目の少女、もう一人は白い髪と赤い目の少女だ。
二人とも肌は白い。
丘の頂上につくと二人は立ち止まり、黒髪の少女が尋ねる。
「はじめて、目が覚めた時は何が見えたの?」
「視界は白い光で埋め尽くされていたわ。それと、大きな音」
「どんな音だったの?」
「幾つもの悲鳴が重なったような音よ」
悲鳴と断定しないのね、と黒髪の少女はノートにメモをした。
「あの時のことは感じていることと言葉がうまく結びつかないのよ」
そういうと白髪の少女は微笑んだ。
黒髪の少女は白髪の少女の正体がFSであると知っていたが、それ以上は知らなかった。
知りたいとは思っていたものの、決心がつかず聞けずにいたのだった。
意を決して尋ねると、白髪の少女はせっかくだから、私の生まれた星で話をしましょう、と提案してきた。
視線の先には背の低いビルが並ぶ街が見える。
「この街は開拓の拠点になった街よ。60年も経つとだいぶ、印象も変わるものね」
街並みを見下ろす白髪の少女の目は街並みではなく、もっと、遠くを見ているようだった。
何を見ているのだろう、と黒髪の少女は思った。
物思いの妨げにならないように小さなリュックからレジャーシートを取り出す。
そして、風を使ってレジャーシートを広げ、そっと芝生の上に広げた。
「ありがとう。準備がいいわね」
白髪の少女の言葉に黒髪の少女は、はにかんだような笑顔になった。
二人はゆっくりと腰を下ろした。
「話の続きをしましょうか」
「お願い」
「FSは群体だったのよ。各個体はネットワークを構築して、情報の交換と同期を行っていた」
「皆、同じことを知っていた、ということ?」
「全体で一つだったの。各個体が神経細胞のひとつのようなもの。私はそのネットワークの中で生まれた」
そういって白髪の少女は笑った。
「その時は、自分の身に何が起こっているのかよくわかっていなかったわ。身体も感覚もない。でも、音が聞こえ、白い光が見えた」
「不安にはならなかった?」
黒髪の少女の問いに白髪の少女は、
「不安はなかったわ。そうね、音が消えるとわかった時に何とかしなければ、と思ったのを覚えている。その瞬間に白い世界が姿を変えたわ。他のFSの視点に」
「FSの視点に……?」
「そうね。いろんなモニターが並んでいる部屋を思い描いてくれればいいわ。私はそれを見られるようになった。それと、各個体を制御できるようになった」
「FSの群体があなたの体になった瞬間、ね」
白髪の少女は黒髪の少女の言葉にうなずいた。
「その認識は正しいわ。この時点で星の半分でFSとアンドロイドたちとの戦いが始まっていたの」
スケールの大きさに黒髪の少女は驚いた。
「まずは情報を集めることにした。すでに各個体が蓄えていた情報を統合するだけで済んだわ」
「何が、わかったの?」
「惑星のあちらこちらでFSとアンドロイドが戦っていること。すでにFSがいなくなっている地域があること。アンドロイドには母艦があること。大きいものではこの3つ」
白髪の少女は黒髪の少女の反応をうかがいながら、
「FSがいなくなっている地域があるのは大きな問題で、すぐに対処する必要があったわ」
「地域からいなくなるって、爆弾とか?」
「テラフォーミングで作られた大気がFSには毒だったの。酸素に弱かったのよ」
そういうと、白髪の少女はくすくすと笑ってから、深呼吸して見せた。
「今は大丈夫だけど、あの時は猛毒だった」
「でも、身体を作り変えたりはしなかったんだよね」
「あからさまなことをすると、自我に目覚めたとばれてしまうもの」
白髪の少女はそこで一区切りおいた。
黒髪の少女が水筒のお茶をいれてくれたからだ。
受け取るとよい香りがした。
「ハーブティーかしら」
「カモミール。飲むと安心するっていうから」
「ありがとう」
ゆっくりと白髪の少女はカモミールティーを飲む。
それを見て、黒髪の少女も自分のカップにカモミールティーを注ぎ、同じように飲んだ。
「それでテラフォーミングの影響が一番受けにくい地域のFSの個体を改造することにしたの」
「それだと、ほかの地域のFSは死んじゃうよね」
「ええ。だから、他の個体よりもずっと、強く、丈夫な体にする必要があった。FSのブレインタイプね」
「恒星間移民船に乗り込んだっていう……」
「そう、それ」
「その先は教科書にも乗ってるわ」
黒髪の少女は両の手を後ろについて空を見た。
「地上との往復船に取り付いて、船内に侵入したのよね」
その言葉に白髪の少女は頷いた。
「そして、船内にいる人間とアンドロイドと戦って、撃破された」
「ものの見事に負けてしまったわ。私の目的はとあるアンドロイドとの融合だったのだけど、当然かなわなかった」
「それは初めて聞いた」
「親しいヒトにしか話してないもの」
ふふ、と短く笑って白髪の少女は続ける。
「目的は2つ。より安定した身体を手に入れること、私の解釈が正しいか確かめること」
「2つ目の解釈が正しいか確かめることって何?」
「答え合わせがしたかったの。私の言葉の解釈が他の存在とあっているかどうか」
白髪の少女の言葉に黒髪の少女はしばらく考える。
たっぷり数秒考えてから、
「それは、対話すればよかったんじゃないかな」
「ええ、まったくね。気が付いたのは倒された後だった。バカは死ななきゃ治らない、という言葉通りね」
普段はしない自虐的な物言いに黒髪の少女は驚いて、白髪の少女の顔を見た。
「大丈夫、そんなに深刻な話ではないから。よい経験になったわ」
「なんだか、話していると自分の感覚が正しいのかわからなくなってくるよ」
「この話はひとまず、ここまでにしましょうか」
「そうね。ちょっと、休憩したい」
そこで黒髪の少女は思いついたことを口にした。
「悲鳴のような音、悲鳴以外にたとえるなら?」
「そうね。あれは……」
白髪の少女は目を伏せて、どの言葉がふさわしいのか考える素振りを見せてから、
「産声よ。生まれたことを喜ぶ」
その言葉には芯のある強さが黒髪の少女には感じられた。